引越しに向けて 身のまわりを片付ける

引越しついでに不用品を処分!断捨離とおこづかいチャンスを逃すな!

2023年3月15日

引越しの準備はみなさんどのようにされていますか?

とりあえず、ダンボールに詰めちゃってる!

捨てる捨てないの判断するのは大変だから悩んだら全部ダンボールかな!

このように作業をされていませんか?

その準備の仕方、もしかするとせっかくのチャンスを逃してしまっているかもしれません。

引越し準備の際は、家中にある全ての荷物に一度目を通すことになるので、

引越しのタイミングで本当に必要なものなのか不要なものなのかを判断することが出来ます。

自分にとっては不用品であっても、相手にとっては価値があるなんてことも少なくありません。

引越しは身の回りの断捨離やちょっとしたおこづかい稼ぎが出来る絶好のチャンスなんです!

みてみぬふりでそのままダンボールに詰めてしまうのではなく、引越しの機会にすっきり断捨離をはじめてみませんか?

この記事では不用品の見分け方や不用品の処分方法について紹介しています。

この記事を読めば、不用品のかしこい処分方法を知ることが出来ます。

この記事を読むメリット

  • 不用品の見わけ方を知ることが出来る!
  • 不用品の最適な処分方法を知ることが出来る!

\1番高く売れるお店が見つかる/

おいくら公式サイトへ

そもそも断捨離とは?

そもそも断捨離とは?

「断捨離」のそれぞれの文字には、ヨーガの行法(ぎょうほう)である断行(だんぎょう)・捨行(しゃぎょう)・離行(りぎょう)に対応し、

  1. 断:新たに手に入りそうな不要なものを断る
  2. 捨:家にずっとある不要な物を捨てる。
  3. 離:物への執着から離れる。

という意味がある。

すなわち「断捨離」とは、不要な物を「断ち」「捨て」、物への執着から「離れる」ことにより、「もったいない」という固定観念に凝り固まってしまった心を開放し、身軽で快適な生活と人生を手に入れようとする思想である。ヨーガの行法が元になっているため、単なる片付けとは異なるものとされている。

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

今回の趣旨はあくまで引越しのタイミングで一緒に片付けをすることなので、「断」と「捨」に主眼をおいて進めて行きます。

スッキリした状態で新生活をスタートさせましょう。

不用品の見わけ方

不用品の見分け方

まずはそのモノが不用品なのかどうかの見極めが必要になってきます。

不用品なのかどうか悩んだ場合は自分にこの5つの質問を問いかけてみてください。

5つの質問

  • 最後に使ったのはいつ?
  • 今後使用する予定はあるの?
  • 類似品が家の中に他にもあるのでは?
  • 本当にそれじゃないとダメなの?
  • 新居用に代替品を購入しているのでは?

5つの質問を自分に問いかけて、冷静にそのモノと向き合えば本当に必要なものなのかがおのずとわかってきます。

判断に迷った場合には家族にも相談をしてみましょう。

また、このときポイントになるのが不用品はゴミではないということです

自分にとっては不用品でも他の人にとってはそうでない場合も多くあります。

それを踏まえた上で「不用品」or「新居に持って行くもの」という分け方をしてみましょう。

ココがポイント

不用品はゴミではない!

不用品の処分の3つのステップ

不用品の処分の方法は大きく分けて6つあります。

自分にとっては不用品でも、他人にとっては価値があるものの可能性は大いにあります。

そのため、すぐにゴミとして処分するのはNGです。

3つのステップに沿って適切な処分方法を見つけましょう。

3つのステップ

  • 譲る
    • 友人や親戚に譲る
  • 買い取ってもらう
    • フリマアプリで販売する
    • 買取専門店・リサイクルショップに買い取ってもらう
  • お金を払って処分してもらう
    • 粗大ごみとして処分する
    • 不用品回収業者に処分をお願いする
    • 引っ越し業者に処分をお願いする

譲る

友人や親戚に譲る

思い入れがあるものや、まだまだ使える状態がきれいなものを手放すとなるとなんだか忍びない気持ちになってしまうもの。

そのような場合は、友人や親戚にそのモノを必要としている人がいないか思い浮かべて見てください。

友人や親戚に譲りやすいモノ

  • 子ども服
  • 子どものフォーマル着
  • 子どもが使わなくなったおもちゃなど
  • マタニティ服
  • マタニティ用品

自分にとっては不用品でも相手にとっては必要なものであることが多々ありますよ。

実際に我が家も、子ども服、トミカ、プラレール、ヒーローのベルトなどなど…多くのモノを親戚や友人から譲り受けました。

子ども用品は使える期間が短いので譲っていただけると本当にたすかるんですよね。

譲られた方の意見としては多少の汚れであれば全然気になりません。

子どもはすぐ汚しちゃいますからね。

マタニティ用品も同様に利用期間がとても短いので、使わなくなったマタニティズボンや授乳用の洋服などは友人に譲り渡していました。

人によっては使用感などが気になる方もいるかもしてないので一言添えて確認をしてみるのがおすすめです。

一言ポイント例

自分(子ども)が使ったもので多少の使用感はあるけど、よければ使う?

子ども用品などは思い出詰まっているので、なかなか処分がしにくいもの。

でも、その後も誰かが使ってくれるならそれはとても嬉しいことですよね。

我が家も思い出用にとっておきたいベビー服や子ども服だけ手元に残すようにしていますよ!

ココがポイント

  • 相手に喜ばれる
  • 処分に費用がかからない

ココに注意

  • すぐに処分出来ない
  • 相手にあげるモノが限られる

買い取ってもらう

フリマアプリで販売する

知り合いに譲るのは逆に気を使うし…という場合はフリマアプリの利用がおすすめです。

最近はフリマアプリも利用者も多いので、スキマ時間を使ってさくっと出品することが可能です。

とはいえ、自分で写真を撮ったり、説明文作成したり、商品を梱包したりと多少の手間はかかってきてしまうもの。

余裕を持って準備をしておくのがおすすめです。

出品した商品が購入されれば臨時収入にもつながりなります。

ココがポイント

  • 臨時収入を得られる
  • 処分に費用がかからない

ココに注意

  • 手間がかかる
  • すぐに処分出来ない

買取専門店・リサイクルショップに買い取ってもらう

状態が良いものについては、買取専門店·リサイクルショップに買い取ってもらうという方法もあります。

買取の方法は大きくわけてこの3つです。

3つの買取方法

  • 店舗に持ち込む「店頭買取
  • 自宅まで買取にきてくれる「出張買取
  • 商品を郵送出来る「宅配買取

\1番高く売れるお店が見つかる/

おいくら公式サイトへ

店舗買取

店舗に持ち込んで、その場で査定をしてもらう方法です。

自分でお店まで持ち込まなければいけないという手間はありますが、そのかわりその場で買い取ってもらえるというメリットがあります。

品物によっては価格がつかないこともあるので注意が必要です。

ココがおすすめ

  • 臨時収入を得られる
  • 処分に費用がかからない

ココに注意

  • 異動に手間がかかる
  • 大型家電・家具などを運ぶ手間がかかる
  • 価格がつかない場合もある

出張買取

自宅に業者を呼んで査定をしてもらえるので、忙しい方にオススメの方法です。

自宅まで査定に来てもらうため、繁忙期などはなかなか予約が取れないというデメリットはあります。

大型家電など持ち込みが困難なものを買い取ってもらいたい場合におすすめです。

我が家も引越しの際にテレビボードとテレビを買い取ってもらいました。

大型家具や家電は自家用車に積み込むのが難しいのでとってもたすかりました!

ココがポイント

  • 臨時収入を得られる
  • 処分に費用がかからない
  • 大型家電・家具などを運ぶ手間がはぶける

ココに注意

  • 価格がつかない場合もある
  • 訪問日の予約が必要なため繁忙期にはなかなか予約がとれない

宅配買取

自宅にいながら、ダンボールに不用品を詰めて発送する方法です。

店舗まで行く手間が省けます。

漫画やCDなど複数の商品を買い取ってもらいたいときにおすすめの方法です。

ココがポイント

  • 臨時収入を得られる
  • 処分に費用がかからない

ココに注意

  • 梱包に手間がかかる
  • 価格がつかない場合もある

どんなものに価値が眠っているの!?

そんなこと言われても我が家には価値になりそうなものなんてないし…

そう思って諦める前に、もう一度クローゼットや引き出しをのぞいて見てください!

自分にとっては不用品でも他の人には価値があるものが眠っていることは大いにあります。

意外とお宝かもしれないモノ

  • フィギュア
  • ポケモンカード
  • ガンたく
  • ジャニーズグッズ
  • ゲームソフト
  • レコード
  • 本・DVD
  • カメラ
  • 楽器

\1番高く売れるお店が見つかる/

おいくら公式サイトへ

お金を払って処分してもらう

粗大ごみとして処分する

汚れが目立つなど人に譲るには気がひけるようなものは自治体に粗大ごみとして処分してもらいましょう。

ココがポイント

確実に処分出来る

ココに注意

  • 費用がかかる
  • すぐに処分出来ない
  • 指定の場所まで運ぶ手間がある
  • 全てのものが処分出来る訳ではない

不用品回収業者に処分をお願いする

手間なくすぐに処分したい方にオススメなのが不用品回収業者へ依頼する方法です。

手間がかからない分、粗大ごみとして処理するよりも金額がかかります。

ココがポイント

  • すぐに処分出来る
  • 手間がかからない

ココに注意

費用がかかる

引越し業者に処分をお願いする

引越しのついでに引越し業者に不要品を処分してもらうという方法もあります。

費用面を気にしないのであれば一番手間がかからない方法です。

ココがポイント

  • 引越しのついでに処分出来る
  • 手間がかからない

ココに注意

  • 費用がかかる
  • 引越し業者によっては対応してくれない

不用品を処分する際の注意点

不用品を処分する際の注意点

「家電4品目」は粗大ごみとして処分できないので注意が必要

エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機の「家電4品目」は粗大ごみとして処分することが出来ず、リサイクル料金を払うことが義務付けられています。

ポイント

エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機の「家電4品目」は粗大ごみとして処分出来ない!

新製品への買い替えの場合は、新製品を購入した販売店に相談をしてみましょう。

処分のみの場合は、処分する製品を購入した店舗、お住まいの自治体への確認をしてみましょう。

まとめ

まとめ

最後に本記事の内容をまとめます。

  • 不用品かどうかなやんだら5つの質問を問いかけてみる
    1. 最後に使ったのはいつ?
    2. 今後使用する予定はあるの?
    3. 類似品が家の中に他にもあるのでは?
    4. 本当にそれじゃないとダメなの?
    5. 新居用に代替品を購入しているのでは?
  • 不用品=ゴミではない
  • 自分にとっては不用品でも他の人には価値がある場合がある!
  • 処分の方法は様々なので、最適な方法を3つのステ
    • 譲る
      • 友人や親戚に譲る
    • 買い取ってもらう
      • フリマアプリで販売する
      • 買取専門店・リサイクルショップに買い取ってもらう
    • お金を払って処分
      • 粗大ごみとして処分する
      • 不用品回収業者に処分をお願いする
      • 引っ越し業者に処分をお願いする

不用品といえど処分の方法は様々。

不用品=ゴミという訳ではないので、必要としている人がいないか、価値のあるものとして買い取ってくれる相手がいないかなど様々な選択肢のなかから最適な処分の方法を見つけてくださいね。

引越しは何かとばたばたしてしまうので、余裕を持ってまずは不用品の見極めからはじめてみてください。

引越し前に必要な手続きについては、引越し前に費用な手続きチェックリストで詳しく紹介しているのであわせてごらんください。

おすすめ記事

ブログ村のランキングに参加しているのでよかったら応援をお願いします!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

みしゅみママ

“引越しノート”運営者
11、7、4歳のママブロガー

“子どもたちとの時間がもっと欲しい”
そんな一大決心により
15年勤めた市役所を退職
パート兼ブロガー兼ファミリーキャンパー
ブログのmottoは
"わかりにくい手続きもわかりやすく”
\引越し&日々の楽しみ方を発信中/

PVアクセスランキング にほんブログ村

-引越しに向けて, 身のまわりを片付ける