引越し費用 見積もりサイトの選び方

【引越し一括見積もりサイト】引越し価格ガイドの特徴と辛口レビュー

2023年2月14日

引っ越しイメージ

引っ越し費用を抑えるためには、複数の見積もりを比較することが一般的な方法です。

とはいえ複数の業者に見積もり依頼をするのは面倒くさいな…と思っている人にこそ使って欲しいのが引越し一括見積もりサイト

引越し見積もりサイトと一言でいえど、検索すると様々な引越し見積もりサイトがヒットするのでどれを利用すればいいのか悩むところですよね。

これまで何社か見積もりサイトを解説してきましたが、今回解説するのは引越し侍でお馴染みの株式会社エイチームのグループ会社が運営する“引越し価格ガイド”というサイトです。

特徴や利用時の注意点について解説しています。ぜひ最後までご覧ください。

この記事を読むメリット

  • 引越し価格ガイドのサービス内容について知ることが出来る
  • 引越し価格ガイドの利用時の注意点を知ることが出来る

その他の引越し一括見積りサイトについても解説しています。あわせてご覧ください!

おすすめ記事
おすすめ記事
おすすめ記事

引越し一括見積もりサイトとは?

一度に複数の引っ越し業者に見積り依頼をすることが出来るサイトのことです。

引っ越し業者ごとに見積もり作成依頼の連絡をする手間がはぶけるので時短にもつながります。

引越し一括見積もりサイト利用時のフロー図

引越し価格ガイドってこんなサイト

引越し価格ガイド」は引越し侍でお馴染み「株式会社エイチーム」のグループ会社が運営する引越し一括見積もりサイトです。

提携引越し業社数はなんと300社以上。

引越し侍同様、提携業社数の多さが特徴です。

おすすめ記事

引越し価格ガイドの3つの特徴

引越し価格ガイドの3つの特徴についてまとめています。

  • その1 比較できる業社がダントツの多さ!
  • その2 引っ越し見積もりシミュレーションが使いやすい!
  • その3 期間限定でお得なキャンペーンサービスの開催!

その1 比較できる業社がダントツの多さ!

大手の引っ越し業者のみならず、地域密着型の地元の業者まで、提携している業者数はなんと300社以上

提携先が多いということは、見積もり依頼の選択肢も多いということです。

選択肢が多いほどより安い引っ越し業者を吟味することができます

その2 引っ越し見積もりシミュレーションが使いやすい!

あくまで参考値にはなりますが、引越し料金の相場を確認できる機能がとっても便利でオススメです。

基本的な引っ越し情報と荷物を入力するだけで相場料金を簡単知ることが出来ます

大体いくらくらいが相場なのかは見積もり内容を確認する際などの参考になるので知っておきたい情報ですよね。

引っ越し見積もりシミュレーション利用の流れ

step
1
ホーム画面から「引越し見積もりシミュレーション」を選択

step
2
引越し情報を入力する

step
3
荷物を入力する

荷物を増やすと、概算見積もりの金額も自動的に増額されていきます。

荷物に対する金額の目安が知れるというのがポイントです。

step
4
シミュレーション結果が表示される

その3 期間限定でお得なキャンペーンサービスの開催!

現在引越し侍では最大10万円の引越し料金キャッシュバックが受けられる、利用者限定キャンペーンを随時開催中です。

お得なキャンペーンの実施はサイトを選ぶ際の1つのポイントにもなりますよね。

引越し価格ガイド利用時の注意点

引越し価格ガイド利用時の注意点についてです。

メリット以外のデメリットについてもしっかりと知っておきましょう。

  • その1 一括見積もりする業者を選べない
  • その2 口コミ内容が古い

その1 一括見積もりする業者を選べない

引越し価格ガイドでは入力内容を確定するまでどの業者に見積もり依頼をしたかがわかりません

また依頼する事業者を選択することもできません

一括見積もりを依頼する前にある程度依頼先を絞れれば、その後の業者とのやりとりもかなり楽になるのにな…と感じました。

「電話が多い」というネガティブな口コミの原因はここから来ていることが推測出来ます。

一括見積もり利用の流れ

step
1
郵便番号などを入力して「見積もりスタート」を選択

step
2
住所などの基本情報を入力する

②住所などの基本情報を入力する

step
3
荷物、連絡先などを入力する

step
4
【要注意画面】特典を選ぶ画面が表示される

必要な場合は特典を選択。

不要な場合はチェックをせずに「チェック内容を送信する」を選択する。

そして何に注意が必要なのかというと、、、

「チェック内容を送信する」と言っておきつつ、このボタンを押すとそのまま一括見積もり依頼がされてしまうということなんです。

「次のページに見積もり相場がございます」という案内だったので、見積もり相場を確認したのちに見積もり依頼画面になるのかと予想していたため、なんとも拍子抜けでした。

step
5
見積もり完了の画面

完了の画面になって初めて、どの業者に見積もり依頼をしたのかがわかります。

見積もり相場については各社ごとのものではないため幅の広い内容となっています。

その2 口コミ内容が古い

利用者口コミは業者を選ぶ際の参考になるのでとっても有難いのですが、掲載されている内容が少し古いと感じました。

口コミは「引越し侍」など別のサイトから許可を得て一部抜粋しているとの注意書きが記されていたので、それがタイムラグの理由と思われます。

まとめ

引越し価格ガイドはこんな人にオススメ

今回は少し辛口のレビューとなってしまいました。

特徴として、提携業社の多さ、引っ越し見積もりシミュレーションの使いやすさ、キャッシュバックキャンペーンを記載しましたが、グループ会社である「引越し侍」と比較するとやはり「引越し侍」のサービスの方が上に感じます

キャッシュバックについては、グループ会社である「引越し侍」のリンクへ移動する仕様。

また、一括見積もりの依頼についても、「引越し侍」はある程度依頼する業者を絞れるのに対して、「引越し価格ガイド」では業者を選択することが出来ません。

使い勝手の良さで総合的に見るとやはり利用をオススメするのは引越し侍!

おすすめ記事

とはいうものの!「引越し価格ガイド」は一括見積もり可能な業者に手っ取り早く依頼をしたいという点では使い勝手のよいサイトです。

シンプルな使い方を希望する方にはオススメ出来るサイトです。

おすすめ記事

\引っ越しノートで使用中

【国内最速No.1】高性能レンタルサーバーConoHa WING
  • アフィリエイター・ブロガーが使いたいレンタルサーバーNo.1
  • WordPress利用者満足度No.1
  • サポートデスク対応満足度No.1

ブログ村のランキングに参加しているのでよかったら応援をお願いします!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

みしゅみママ

“引越しノート”運営者
11、7、4歳のママブロガー

“子どもたちとの時間がもっと欲しい”
そんな一大決心により
15年勤めた市役所を退職
パート兼ブロガー兼ファミリーキャンパー
ブログのmottoは
"わかりにくい手続きもわかりやすく”
\引越し&日々の楽しみ方を発信中/

PVアクセスランキング にほんブログ村

-引越し費用, 見積もりサイトの選び方